こんにちは、まと (@matotje) です。
「ペットネーム」というワードを知っていますか。
家族内や恋人・夫婦などの間で呼びあう「愛称」のことを指します。(ペットにつける名前ではなく!)
英語でよく使われるものだとHoney(ハニー)やSweetite(スウィーティー)などなど……。
日本ではあまり馴染みがありませんが、英語圏や欧州では日常的に使われているもの。
オランダ語だとどのようなものがあるか疑問だったのでまとめました。
今回はよく使われているオランダ語のペットネームを5つ紹介します。
Lieverd (リヴァート)
オランダで一番よく使われるペットネームが「liverd(リヴァート)」。
英語の「darling(愛しい人)」にあたります。
「Hoi Lieverd!」「Dag Lieverd!」など、挨拶と合わせて語尾につけて呼ぶことも多いです。
恋人やパートナーの愛称のほか、家族間でも使える愛称なのですぐに使えますよ。
Liefie (リーフィ)
「Liefie(リーフィ)」も1つめ同様、英語の「darling(愛しい人)」にあたります。
性別にかかわらず使われます。
発音がしやすいうえ、なにより響きがかわいい!
気軽に使えそうです。
Snoepje (スヌーピェ)
オランダ語で「snoep」は英語で言うところの「candy」。
飴やガム・チョコレートといったお菓子類を意味します。
オランダ語では、小さいものを表現するときに「je(イェ)」を語尾につけます。
「snoepje」は小さくて可愛らしいニュアンスが含まれるので、主に女性へ向けて使われるペットネームです。