こんにちは、まと (@matotje) です。
全世界どこにでもあるファストフード店といえば、だれもが知っている「McDonald’s(マクドナルド)」
世界各国で異なるご当地メニューがあることで知られていますよね。
日本だと「えびフィレオ」や「てりやきバーガー」等々…。わたしはえびフィレオが恋しいです。
実はオランダにも国内でしか販売していない限定メニューがあります。
マクドナルドのオランダのご当地メニュー、ぜひ押さえておきたいと思い立って、実際に食べてみました。
オランダ限定メニューMcKroket(マック・クロケット)
クロケットとは?
オランダ限定のご当地メニューの名前は「McKroket(マック・クロケット)」。
Kroket(クロケット)とは、たわら形のように丸いかたちのコロッケによく似た揚げものです。
日本のコロッケの由来は、クロケットからきているという説も。
クロケットはフランスで誕生しましたが、第二次世界大戦後にオランダでも販売され始めて、今となっては国民食とも言えるほどオランダでは身近な食べものになっています。
オランダの駅ナカのお店では、クロケットの自動販売機もよく見かけたり。どこでも手軽に食べることができます。
McKroket(マック・クロケット)をテイクアウト
オランダではみんな大好きクロケット。
マクドナルドのメニューに加わるくらいの愛されぶり。
近所にあるマクドナルドのテイクアウトで早速「McKroket(マック・クロケット)」をゲットしてきました。
値段は1つあたり€3.5ほど。
オランダ国内のマクドナルドであればどこでも食べることができます。
オランダ感あふれるパッケージ
テイクアウトでは、箱なしで簡易包装のマッククロケットが入っていました。
外装はオランダの国旗をモチーフにした赤白青ラインが入っていて、ザ・オランダ!な感じ。
McKroket(マック・クロケット)の味は?
クロケットのみの超シンプルバーガー
いざ開けてみると、中身はまさかのクロケットのみ。
野菜は見当たらず、クロケット様がどっしりと待ち構えてます。
オランダの斬新すぎるシンプルスピリットはここにも健在。もはやコロッケパンかなと。
中のソースはタルタルソースでした。
クロケットは通常、たわら状のころっと丸い形なんですが「マック・クロケット」はバンズにはさむため、日本のコロッケのような形になっています。
がぶりと一口食べてみると、クロケットの味が口いっぱいに広がります。
思ったよりも中のホワイトソースとラグーの塩気が強かったです。
冷めると外の衣が固くなるので、買ってから温かいうちに食べるのが良さそう。
見た目以上に食べごたえがあり、1個で満足できました。
土産話にもってこいの「McKroket(マック・クロケット)」、オランダに滞在したらぜひトライしてみてください。
スイーツ・甘党さんはこちらもどうぞ。
ではまた!